子どもの権利を考える那覇市主催のシンポジウムが
11月20日(水)18時~、那覇文化芸術劇場なはーとにて、開催されます。
当法人の副代表今木がパネルディスカッションに登壇します。
多くの方のご来場をお待ちしております。
▶︎お申し込み
お席に限りがあるため、事前の申し込みが必要となります。 [申込締切:11月15日(金曜)午後5時]申込フォームにてお申し込みください。
===
概要
日時:令和6年11月20日(水曜)18:00~(17:30開場)※世界こどもの日
会場:那覇文化芸術劇場なはーと(小劇場)
参加料:無料(事前申込制)
定員:250名(先着順)
第1部
基調講演
西山 千絵(琉球大学大学院 法務研究科 准教授) ~憲法学の視点から考える『こどもの権利』~
山野 良一(沖縄大学人文学部福祉文化学科社会福祉専攻 教授) ~権利の視点から考える『沖縄県の子どもの貧困』~
第2部
パネルディスカッション
「子どもの権利が理解されるような社会をどうやったらつくっていけるか」
<コーディネーター>
横江 崇(弁護士 美ら島法律事務所)
<パネリスト>
知念覚(那覇市長)
西山千絵(琉球大学大学院 法務研究科 准教授)
山野良一(沖縄大学人文学部福祉文化学科社会福祉専攻教授)
屋嘉部安寿(トライ式高等学院小禄キャンパス)
伊禮愛梨(トライ式高等学院小禄キャンパス)
今木とも子
(NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい)
※禮は(ネ)へんに(豊)11月20日(水)※世界こどもの日に